インナーユニットを機能的にし、体幹安定につなげよう!

今日もblogを読んでいただきありがとうございます♪

6月13日🌤️

今日は、体幹の筋肉についてです。

 

体幹が安定すると動きの効率が上がる

インナーユニットを機能的にし、体幹安定に繋げよう!

インナーユニットとは

・横隔膜

・骨盤底筋

・腹横筋

・多裂筋

の4つです。

 

ここでは、それぞれについて簡単にまとめます。

 

【横隔膜】

横隔膜は肺や心臓の下に位置しています。

息を吸うと肺に空気が入ることで、横隔膜が縮んで下がります。インナーユニットでは、天井のイメージです。

【骨盤底筋】

骨盤底筋は、横隔膜と反対側に位置し、骨盤内の臓器(子宮や膀胱)などを下から支えています。インナーユニットでは、床(土台)のイメージです。

【腹横筋】

腹横筋は腹部の筋肉の中で1番深い(内臓に近い)ところに位置し、コルセットのような役割をする筋肉です。腹部、腰部を圧縮し正しい姿勢を維持します。インナーユニットでは壁のイメージです。

【多裂筋】

多裂筋は首から腰まで、脊柱の椎体をまたいで付着する筋肉で、背骨をまっすぐに保ちます。正しい姿勢を維持する上で重要な筋肉です。

これら4つの筋肉が機能を発揮することで体幹の安定が保たれます。

体幹の安定は、缶のイメージです。

 

体幹のトレーニングを行う際、この4つを意識し、イメージしながらやってみるのも効果を引き出すために大切ですね。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA