自分をいたわる第一歩!いい眠り
あなたは、最近よく眠れていますか?
夜中に目が覚めてしまって、そこから眠れなくなる。
朝起きても疲れが抜けない。昔はぐっすり眠れていたのに…
そんなふうに感じていませんか?
「睡眠の質」が気になる
女性は年齢とともにホルモンバランスが変化し
それに伴って睡眠にも変化が出てきます。
・眠りが浅くなる
・夜中に目が覚めやすくなる
・なかなか寝つけない
これは決してあなたのせいではなく、体の自然な変化でもあります。
私は日々、腕時計で睡眠の質をチェックしています。
チェックし始めてわかったことは、睡眠の質があまり良くないこと。
浅い眠りが多く、レム睡眠が短い。
睡眠不足が心と体に与える影響
十分な睡眠がとれない日が続くと、
・感情が不安定になる
・代謝が落ちて太りやすくなる
・記憶力、集中力が下がる
など、さまざまな不調が現れやすくなります。
心も体も調子を整えるには、「よく眠ること」がとても大切です。
ぐっすり眠るための習慣
眠る前に心と体のスイッチオフ
夜は、できるだけ自分を「静か」にしてあげたいです。
スマホやテレビはほどほどにし、アロマや音楽、
ぬるめのお風呂でリラックスし、気持ちをゆるめたり・・
朝と日中の「動き」が睡眠に効く
よく眠るためには「日中の過ごし方」も重要。
• 朝起きたらカーテンを開けて日光を浴びる
• 日中に軽い運動や散歩をする
• 昼寝をするなら15分以内に
こうして、体内時計を整えることで、自然と夜の眠気がやってくるようになります。
睡眠は「時間が余ったらとるもの」ではなく
日々を健やかに過ごすための土台。
あなたも心地よい毎日を過ごすために、「眠り」を意識してみませんか?
今日も
最後までお読みいただきありがとうございました。
==menu①②③==
①『スポットの相談室』
*初回1回限り30分無料
*単発オンライン(60分)
食・運動・カラダ・こころの「ちょっと聞きたい」に寄り添うプライベート時間です。
「運動の合間、何を食べたらいいの?」「私の運動習慣これで大丈夫?」
「最近イライラするのはなぜ?」
そんな疑問にやさしくお答えします。
お問い合わせはこちら
②『もう無理しない。ゆらぎ世代からの体重管理プログラム』
1.未来へふみだす1ヶ月体験プラン
2.延長プラン(3ヶ月)(1.3を終了され継続をご希望の方限定)
3.スペシャルプラン(6ヶ月)
女性の身体には様々な変化が訪れます。そんな中で気になるのが、体重管理。体重管理は食事が9割。無理な食事制限やハードな運動は、心身の負担になることも。このプログラムでは、頑張り過ぎるのではなく、ご自身のペースで無理なく健康的なカラダを目指します。
お問い合わせはこちら
③身・食・心の健康についてメルマガ登録はこちら
では今日も
素敵な一日をお過ごしください♪
運動指導歴40年。パーソナルトレーナー歴17年。のべ8000人以上の方に運動を提供。人生100年時代最期まで自分のことは自分でできる身体とマインドをつくる!をモットーに、特に50代からの女性をサポートをしています。