苦手は減らせる?考え方のクセに気付いた話

いつもblogを読んでくださりありがとうございます♪

コーチ仲間の皆さんとの #SNSでの言語化20日間連続チャレンジ Day10

折り返し地点にやってきました!

 

今日は、自分の思考パターンのクセで取り組むことのハードルを自ら上げていたというお話です。

 

自分の無意識の思い込みに気付く

早速ですが、自分の思考のクセって実感してますか?

 

私が、今回この#SNSで言語化20日間連続チャレンジでの発信にこのblogを選んだ理由は、

blogに対して自らハードルを上げていると感じたからです。

ハードルが上がると楽しくないし、楽しくないと楽しい文章はかけない。

少しでもハードルを下げて、気軽に取り組みたい!!!そんな思いからでした。

 

これは、別の体験談になりますが・・

2年前のコロナ禍、十数年ぶりに復帰したコミュニティでオンラインセミナーを担当することになりました。私は、基本セミナー担当には苦手意識があり、できれば避けて通りたいと思う分野です。

気が重く感じる時間のほとんどが、まだ、準備に着手していない頭だけで考えている時間に多く、準備が整うと早く済ませたいという意識に変わります。

まず、準備するときに発動するのが、「ちゃんとやらなきゃ!」という無意識のスイッチです。

この、ちゃんとやらなきゃ!が、ハードルを上げるスイッチになります。

「ちゃんと」って??ですよね。

ちゃんとの中身は、複数あります。

 

それは・・どう伝えるとわかりやすいか、内容で間違っているところはないか、データはあってる?、そもそも認識のズレはない?・・などなど。

セミナーですから、ある一定のハードルはあると思いますが。

 

こうして

ついつい、一つ一つを深く掘り下げてしまうことで、一つ一つハードルを上げていくのです。

 

・・つまり、「自分で物事をむずかしく捉え、複雑にしていく」のです。これが私の思考のクセです。

この思考クセに気付けたのは、何回も何回もコーチングセッションで心のザワザワをテーマとして扱い、向き合ってきたからです。

 

ポジティブなフィードバックから受け取るもの

実際、セミナーを実践した後は、聞き取りやすかった、わかりやすかった、などポジティブなフィードバックをいただくことがあります。

やり遂げた自分自身も、瞬間、「楽しかった!またやりたい!」と思います。

しかし、その気持ちはなかなか定着しません^^;

 

今は、ベイビーステップとか、失敗から学ぶとか、色々な言葉を知り少しずつ、自分の思考パターンをゆるめていっています!

ちなみに、セミナーを担当していたコミュニティからは、離れました。

(こちらは、また別の機会に)

そして、こんな自分もちゃんと認めています!

 

いかがでしたか??

自己理解が進むと生きやすくなるな〜と、実感しています!

 

最後まで読んでくださりありがとうございました♪

コーチングが気になる方はこちらから↓

 

◆コーチングを実際に受けてみたい方は

コーチングのお申し込み詳細はこちら

◆コーチングをもっと知りたい方は

コーチングを理解するためのLINE登録はこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA