いつもの運動で体調チェック
いつもと同じ運動をしていても、「今日はカラダが軽い」「今日はキツい」と感じる日ありませんか?
実は、このカラダの感覚の違いが、体調のバロメーター。
運動は、日々の変化を映す鏡でもあります。
体調チェックできる理由
運動を毎回、同じ条件で行うことで、違いがわかります。
例えば、私。朝ウォーキング×ジョギングをmixしておこないます。
運動中のスピードやカラダの軽さ、気分などで、今日の体調がよくわかります。
疲労が溜まっていたり、睡眠不足などの影響が、体感に表れる。
この体の感覚を観察する習慣が、不調のサインに、早く気づく力につながっていると思います。
チェックポイント
こんなところに注意を向けてみるのはいかがでしょうか。
1. 呼吸の深さ … 呼吸が苦しい?
2. 筋肉の反応 … 重い?左右差は?
3. 気持ちの変化 … 集中できる?
「今日は、こんな体調」と、気づくだけでも1日をどう過ごすのか、を考えるきっかけになりますよね。
調子が悪い日は、無理をしない選択をする。
そういう意味でも運動は、「自分を知るツール」でもあります。毎回の違いを感じることが、心身のバランスを保つことにつながります。
今日のあなたの体調はどうですか?